林投資研究所からのお知らせ

FAIクラブ例会速報2025年9月

ブログなど

◇ 8月は、かなり多くの銘柄が上昇しています。株式市場に資金が流入していることを強く感じます。注意銘柄としてウォッチしながら、直近の上昇で残念ながら除外した銘柄もありますが、ブレずに丁寧な選定を継続します。安値圏から月足で数本の陽線をみせている銘柄がけっこうあるのですが、連れ高の可能性もあるので、慎重な姿勢を意識しています。

 基本姿勢として、政治を材料に相場を考えませんが、石破首相の進退問題のほか解散総選挙のうわさもあり、流れの変化が起きたあと、その流れが少し強まる可能性も意識せざるを得ません。「押し目待ちに押し目なし」といいますが、「押してくれないと判断が難しい」と感じてしまいます。ただ、月足の連続陽線は幅広く、記録的な数に上っていると思います。相場の大きな転機に差しかかっているのかもしれません。

◇ いずれにしても、各種の株価指数が高値を更新しても、5年、6年と下げトレンドの個別株はたくさんあります。今後も、低位株投資のチャンスは長くつづくと期待しています。

◇ 今月は、注意銘柄の中から1つを買い銘柄に選定しました。兆しは出ていませんが、安値圏で十分に煮詰まったと思える銘柄です。

新規の買い銘柄は、『林投資研究所レポート』会員向けの「速報レポート」(月末までにメール送信)で解説をお届けします。

◇今月の銘柄異動
倍化達成確認 2銘柄
新規買い選定 1銘柄
新規注意銘柄 4銘柄
注意銘柄から除外 4銘柄(買い選定銘柄に上昇、または今後選定の可能性がなさそう)

今後の展望を含めた詳細は、今月末に発行する『研究部会報』9月号に掲載します。

2025年9月6日 林 知之

カテゴリー
すべてのお知らせ
ブログなど
新着動画
ショップ情報
その他