◇ 直近は、とにかく指数が高いのですが、逆に個別銘柄の動きはさえません。特に低位株は弱含みです。月足で連続陽線をみせる銘柄数が記録的なので、いったん流れが変わって押してくれないと動きにくい、そう感じるしかありません。
◇ 自民党の総裁選は、高市早苗氏が勝利しました。開票の様子を、例会会場でLIVE視聴していました。日本経済にとって大きなプラス要因です。ただ、株価指数が約半年も上昇していて、下げている銘柄が非常に少ない状況です。前項で示したように、全体に押し目をみせる、少なくとも流れが少し変化するのではないかと考えています。
◇ 今月は、注意銘柄の中から1つを買い銘柄に選定しました。兆し陽線が出現したあと、陰線2本押ししている銘柄です。
※新規の買い銘柄は、『林投資研究所レポート』会員向けの「速報レポート」(月末までにメール送信)で解説をお届けします。
◇今月の銘柄異動
倍化達成確認 0銘柄
新規買い選定 1銘柄
新規注意銘柄 0銘柄
注意銘柄から除外 1銘柄(買い選定銘柄に上昇、または今後選定の可能性がなさそう)
買い銘柄から除外 1銘柄(TOB)
※今後の展望を含めた詳細は、今月末に発行する『林投資研究所レポート』10月号に掲載します。
- 『林投資研究所レポート』会員には、新規買い銘柄の速報(解説)を、月末ごろにメール配信します。
- 『研究部会報』および『林投資研究所レポート』には、FAIクラブ例会での議論などを紹介しています。実践者の声を、有効活用してください。
- FAI投資法の補足資料として、「小動き・長大陽線・連続陽線」リストを掲載しています。
2025年10月4日 林 知之